大腸憩室症ガイドライン

2017年12月に発行された大腸憩室症(憩室出血・憩室炎)ガイドラインについて少しみていきたいと思います。

大腸憩室保有率について

大腸憩室保有者は欧米で多く、60歳以上では憩室保有率は50%を超えます。

日本の2001〜2010年の統計(平均年齢52歳)では、大腸憩室保有率は23.9%となっています。

また、保有率は年齢とともに上昇します。

大腸憩室保有者が大腸憩室炎・大腸憩室出血を発症する割合

日本において、大腸憩室保有者の累積出血率は

1年で0.2%、5年で2%、10年で10%

報告されています。

大腸憩室炎は大腸憩室出血より3倍程度多い

と言われています。

大腸憩室出血の自然止血率

大腸憩室出血は約70〜90%程度で自然止血すると言われています。

大腸憩室出血の再出血率

日本の大腸憩室出血の再出血率は

1年後で20〜35%、2年後で33〜42%

と報告されています。

大腸憩室炎の再発率

大腸憩室炎の再発率は

1年で8%、5年で17%、10年で22%程度

と報告されています。

Author: ひろ消化器内科クリニック