投稿者: ひろ消化器内科クリニック
ピロリ菌について
皆さん、「ピロリ菌」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか? テレビや雑誌等で一度は聞いたことがある方が多いかもしれません。 ピロリ菌は、井戸水や土壌にいる細菌です。 どのようにして感染するかについては、まだはっき…
大腸ポリープ当日切除について
当院では、大腸内視鏡(大腸カメラ)検査の際に、切除可能なポリープがあれば、その場で切除することをおすすめしています。 後日切除する場合には、また下剤をお飲みいただく必要がありますので、当日の切除をおすすめしております。 …
急な腹痛、下痢、血便
突然腹痛が生じ、その後下痢、血便がみられれば、虚血性大腸炎の可能性があります。 虚血性大腸炎は、大腸に栄養を送っている血管に一時的に血流がいかなくなることで起こります。血流が遮断された腸の粘膜は、むくみ、炎症を起こすこと…
新型コロナウイルス感染症について
当院では、新型コロナウイルス感染症の検査を行うことはできません。 また、当院では個室にて対応することが困難なため、新型コロナウイルス感染症が疑われる方の診察を行うことができません。 申し訳ありませんが、ご理解のほどお願い…
院内勉強会
昨年7月に開院して以来、初めて院内での勉強会を行いました。 大腸カメラ検査の当日朝からお飲みいただく、腸管洗浄剤についてのお話でした。 1ℓ〜2ℓもの洗浄剤を飲むということは容易なことではないです。 検査を受けられる方の…
逆流性食道炎
「最近胸やけ、胃もたれがする」「げっぷが良く出る」「酸っぱい胃酸が上がってくる」「喉につかえるような違和感がある」 これらの症状がある方は、逆流性食道炎の可能性があります。 逆流性食道炎は、胃酸が食道に逆流することによっ…
市川市急病診療所
今日は、市川市急病診療所の当番日でした。 風邪症状の方、胃腸炎症状の方など、多くの方が来院されました。 予防策としては、こまめな手洗い、うがい、マスクの着用です。 寒暖差の激しい日が続きますので、皆様体調に気を付けてお過…
潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎ってどんな病気? 潰瘍性大腸炎は、腸の粘膜に慢性の炎症を引き起こす、炎症性腸疾患と呼ばれる病気の一つで、厚生労働省から「難病」に指定されています。病気の原因は、現在も明らかにされていませんが、遺伝的な要因に腸…
機能性ディスペプシア
「食後に食べ物がずっと胃の中に残っている感じがする」 「少し食べただけですぐお腹いっぱいになる」 「時々胃が痛い」 このような症状はあり…
過敏性腸症候群
「通勤途中にお腹が痛くなってトイレに駆け込む」 「最近下痢と便秘を繰り返している」 「お腹がはって、なんとなく不快感がある」 このような症状の方は、過敏性腸症候群の疑いがあります。 過敏性腸症候群では、下痢や…









