Continue Reading... 慢性便秘症WEBセミナーin千葉①〜便秘の定義〜
Posted in 消化器内科 胃と腸 院長ブログ

慢性便秘症WEBセミナーin千葉①〜便秘の定義〜

先日、zoomでセミナーを視聴しました。 日々、診療を行っていると、便通に悩まされている患者さんが多くいらっしゃいます。 便秘の定義から、診断、治療について詳しく講演がありました。 健康を阻害する腸の病気には、大きく分け…

Continue Reading... ピロリ菌の検査について
Posted in 内視鏡 消化器内科 胃と腸

ピロリ菌の検査について

ピロリ菌の検査には、胃カメラ(内視鏡)を使う方法と、胃カメラを使わない方法があります。 胃カメラを使う方法 ①迅速ウレアーゼ試験、②鏡検法、③培養法 これらの方法では、内視鏡により採取した胃の粘膜を用いて検査を行います。…

Continue Reading... 赤い便が出る原因
Posted in 内視鏡 消化器内科 胃と腸

赤い便が出る原因

①痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔) 痔核は、できる場所によって内痔核と外痔核に分けられます。 特に、肛門内部にいぼができる内痔核は出血することが多く、痛みを伴わないことが特徴です。 「おしりを拭いたときにトイレットペーパー…

Continue Reading... 潰瘍性大腸炎と大腸がん
Posted in 内視鏡 消化器内科 胃と腸

潰瘍性大腸炎と大腸がん

潰瘍性大腸炎の患者さんでは、発症からの期間が長くなると、大腸がんのリスクが高くなると言われています。 診断からの経過年数と大腸がんの発生率についての報告があります。 10年で1.6%、20年で8.3%、30年で18.4%…

Continue Reading... PPI(プロトンポンプ阻害薬)の長期投与について
Posted in 内視鏡 消化器内科

PPI(プロトンポンプ阻害薬)の長期投与について

PPI(プロトンポンプ阻害薬)は、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療、予防、逆流性食道炎の治療に使用される薬です。 商品名では、以下の4種類あります。 従来のPPIよりも強力に胃酸の分泌を抑制する、PCAB(カリウムイオン競合型…

Continue Reading... 潰瘍性大腸炎 5-ASA不耐症
Posted in 消化器内科 胃と腸

潰瘍性大腸炎 5-ASA不耐症

5-ASA(5-アミノサリチル酸)製剤は、潰瘍性大腸炎(UC)治療における基本治療薬として非常に重要な薬剤です。 日本においてUCの方に使用できる5-ASA製剤は、サラゾスルファピリジン(サラゾピリン)、メサラジン(ペン…

Continue Reading... 潰瘍性大腸炎 食事について
Posted in 消化器内科 胃と腸

潰瘍性大腸炎 食事について

潰瘍性大腸炎(UC)の方の多くは、活動期と寛解期を繰り返します。 活動期:炎症が起きて症状が強く現れる時期 寛解期:症状が治まっている時期 再燃:寛解期から再び活動期になること UCの患者さんから、 「食事はどのようなも…

Continue Reading... 潰瘍性大腸炎 薬の飲み合わせ
Posted in 消化器内科 胃と腸

潰瘍性大腸炎 薬の飲み合わせ

潰瘍性大腸炎(UC:ulcerative Colitis)の方で、飲まないほうが良い薬はほとんどありませんが、いくつか注意すべき薬はあります。 ①痛み止め 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:Non-Steroidal…

Continue Reading... 潰瘍性大腸炎 医療費助成制度
Posted in 消化器内科 胃と腸 院長ブログ

潰瘍性大腸炎 医療費助成制度

潰瘍性大腸炎は、腸の粘膜に慢性の炎症を引き起こす、炎症性腸疾患と呼ばれる病気の一つで、厚生労働省から「難病」に指定されています。そのため、難病法(正式名:難病の患者に対する医療等に関する法律)に基づく医療費助成の対象とな…

Continue Reading... 黒い便が出る原因
Posted in 消化器内科 胃と腸

黒い便が出る原因

①出血 出血した直後の血は赤色ですが、胃酸の影響を受けて酸化されると黒くなります。血液には鉄が含まれているため、鉄がさびると黒くなるのと同じです。 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、食道がんなどで出血した時に黒い便が時々みら…